現場レポート・2日目「Coach Session」
2日目の午後はコーチングの時間。
3名のコーチが各チームを回り、質問やアドバイスなどをしていきます。

ここでちょっとコーチ陣のご紹介を。
博報堂で企業コンサルティングなどに携わる岩嵜博論さん。
SW滋賀でいつもお世話になっているコーチのおひとりです。

東京で事業開発のコンサルティングやメンタルヘルスの研修に関わっている広瀬眞之介さん。
他の地域のSWでもコーチをされていて、実体験を交えた熱いコーチングをしてくださいます。

滋賀県産業支援プラザでインキュベーションマネージャーをされている上林英司さん。
事業モデルの整合性やマネタイズの面などから、どんどん質問をしていかれます。

午前中に形にした事業プランを説明し、

コーチからのフィードバックを受けます。



コーチ陣はチームを移動しながらどんどん深掘りをしていきます。


すべてのチームでコーチングが終わると、最後に全体のフィードバックを行います。
コーチ陣の知見や実体験が詰まったアドバイス、

参加者一同、真剣に聞き入ります。



セッション後、引き続きディスカッションに戻ります。



疲れ果てて一時休憩をするチームも。

お待ちかねの夕食は「千成亭(せんなりてい)」のハンバーグ弁当。
創業約80年、彦根の老舗です。



夕食後は自由行動ですが、話し合いをするチームがほとんど。
最終日の発表に向けて、各チーム追い込みです。
